favorites of 8vrny3
野菜的麺類、メニューの名前が覚えにくいのが難点 |
返信 |
連休最終日の夕飯は国道沿いのそれっぽい中華料理屋だった。
店の名前はよく覚えてないけれど、見慣れない漢字3文字。
そこの店員があまり日本語慣れしてない感じの中国の女の人で、
雰囲気から入るタイプの私にはそれが良かった。
中国料理の本場から派遣されて来ている風でなんだか酔った。
心なしか普段食べ慣れてるチェーン店のよりも美味し気がした。
中華料理屋はバイト教育で接客の仕方と同時に
日本語慣れしてない風な喋り方を教えるべきだと思う。
Re: ブラウザ限定ですが
タイトルなんて知らない |
返信 |
Reply つぶやき Quote |
>>firefoxの場合、ブラウザのメニューバー下に投稿画面や自分のフォロワーの発言が見れる小窓があるアドオンも存在します。
知ってるけど、そのアドオン入れてFFを重くすることからすでにめんどくさい。ごめんなさい。
書き捨てにいいなーと思いつつ、やっぱり140字じゃ足らなくなるダラ書き野郎なのでとにかくTwitterに難癖つけたくて仕方ない可哀想なアナログ人間だって笑ってやるといいと思うよ。
みんなでワイワイやってて楽しそうだななんて思わない。絶対思ってない! ひとりでつぶやいてるのが空しくなるからやらないってのが真実なんて知らない!
さるぼぼ大集合チーズクッキーをもらった。 |
返信 |
風呂が嫌い。まず浴槽が嫌です。最近ずっとシャワーです。その理由は2つあって、
1個目は、誰かが入った後の汚れたお湯に入るのが嫌だから。
同じ家族とはいえ、湯面に髪の毛が浮いているのを見ると気持ちが悪いです。
2個目は、自分が入った後の汚れたお湯で誰かが不快に思うのが嫌だから。
一番風呂でも入らないし、仮に入る場合も、なるべく短時間にするようにして、
浴槽から出た後に表面に浮いた髪の毛や汚れを掬っておきます。
とくべつ綺麗好きでも潔癖症でもない自分の譲れないこだわり。
多分誰か同じような人がいると思う。思う。いると思う。たぶん。
愚痴 |
返信 |
つぶやき |
わりと口先だけ、自分スゴスが透けて見える、特別と思いたいらしいが特に目立つことはないというかむしろ地味な印象(目立とうという努力が見えるわりに空回り、正直な感想を言うと個性と呼べるものが見当たらない)、という存在だった人たちに、「○○やってたけどやめる!必死にがんばってたけどもうやってられない!」と言われても、そのがんばった部分は外にはまったく見えてないので、「やめるんだ、ああそう」以外のことが言えない。実績ない(見えない)人に、「こんなことしてても実績に繋がらない、実績積んでも認めてもらえない」って言われてもなあ。
引き止めてほしいんだろうなと思うが実際引き止める理由も見当たらず、見苦しくすがりつくのもどうよと思ったりもするので残念だねさようならとあっさり言うだけだ。
人間大好きでいろんな人と付き合いたいと思ってるらしい同僚のひとりは、交友関係がやたらと広いのはいいんだがその付き合いに絡んだ噂話をあちこちで仕入れて来て勝手に不愉快になるのでそろそろ面倒くさい。
だれそれさんが誰彼さんにこのようなことを言っていじめたらしいひどいとか、誰彼女さんはなにがしさんを実は嫌っててその理由はこういうことがあってとか、まあ噂話自体に興味がないわけじゃないので話は聞くが、一緒になってそのだれそれさんを攻撃しないからとか嫌ったりしないからとかってこっちに腹を立てるな。
主にそんな話ばかりになって来たので、元々正義感の強いらしいところは伺えてたが他人が間違ってるように見えるのが許せないタイプなんだろうと、ちょっと認識が揺れ始めたところ。懐ろが深いらしいと見えたのもある意味こちらの都合の良い誤解だったか。
なんでこんなめんどくさい人間ばっかり集まってるんだろうな。類友かもと自分のことを振り返ると正直へこむ。
自分のしてること自分の好きなことが、「こんな自分ってすごい」という方向へ向かう人間には要注意。
好きだからすること、それだけだということ、ただひたすらに好きだということ、自分の傾向を分析する材料にはなるが、自分の人格については一切関係のない話だ。
Re: 101
101 |
返信 |
つぶやき |
予想通りだった。
Andersonの圧勝。完全に舐め切った態度(Griffinの腰抜けっぷりに業を煮やした風)の上に、それこそちょこんと当てたとしか思えない右(だったか)で終了。派手に倒れて、「もうやめる、終わり、無理」と両腕を上に向かって振るGriffin。こんな情けない負け方は、対SerraのGSP以来だ。
起き上がった後は、振り返りもせずに小走りに退場。Andersonへの礼もなく、観客への礼もなく、一心不乱に走って行った背中が印象的だった。そこまで負け犬にならなくてもよかったろうに。
GSPの負け方よりなおまずいのは、明らかに勝てないとわかって負けたことにした、というのがあまりにもあからさまだったということか。
契約切られる寸前で、どん底から這い上がるのもまた良しか。そんな根性があるなら、の話で。
Pennの方は、期待してたスピードばりばりで「オラオラオラオラオラ!」というアレではなく、拍子抜けするほど保守的な戦い方で、が、危なげがないのがやっぱりさすが。
GSP的攻め方を目指してみたんじゃないだろうかという、kenfloの戦略に対する見解があったが、GSPに倣うには実力が足りなさ過ぎる。Welterなめとんのかと、ちょっとイラっとしたのは内緒。
kenfloは、気持ちはわかるがもうちょっと足元見た方がいいと思う。Pennに挑戦した根性は認めるとして、実力がちとまだ足りん。まずSherkにボロ勝ちしてからデカい口叩いてもらおう。
というようなことを、オタと名乗ることすら恐ろしい素人がエラそうに言ってみた。好き勝手言うのは楽しい。
早くGSP対Andersonが実現しないものか。あるいは、体重揃えたRashad対GSP(多分Rashadがボコボコにされる)。実はRampage対Rashadも見たい。多分TUF10の後で見れるだろうな。絶対に有り得ないが、Rich Franklin対Jon Fitchも見たい。Matt HughesとMatt Serraがrematchしないかと、心底思う。
しかしAndersonとGriffinは予想通り過ぎてドン引いたな。
今日話を聞いた。もっと時間って思った。 |
返信 |
いつも思い出は自分の中だけにあって、日の目を浴びることは稀だ。
夏の終わりに3畳1間の安アパートで定年間際の親父と2人きりで酒を飲んでいる時。
深夜のコンビニ駐車場で満天の星を見上げながら野良犬と並んでにウンコをしている時。
先輩の警官が撃たれて出血の止まらない傷口を女性用パンテイエで必死に押えている時。
ある条件が揃うと、その人の過去の話が聞ける。炙り出しの地図みたいに現われてくる。
田舎から上京してきた恥ずかしい話。雇われ先の店が学生の溜まり場だったバブリーな話。
初めて自分の店を持ったときの転げ回る話。前に聞いたけれど、もう忘れかけてる大事な話。
売れない魚屋が軒先で焼く鰻の香りで空しくなる2009年7月最後の金曜日は音もなくふぃにっし。
エンドレスエイト |
返信 |
「どっちか片方が負けてしまうなんて可哀想だねえ・・・」
大相撲を見終えて、麦茶の入った湯呑を置き、ボソッと呟くばあちゃん。
チヨさん(千代大海のこと)を贔屓にしていて、毎日応援している87歳。
千代大海が勝てば、その日はhappy気分がイイ。鼻歌なんか歌ったりする。
この前ばあちゃんは医者に認知症と診断された。確かに物忘れが激しい。
最近、相撲を見終えるとばあちゃんは決まって可哀想だと言う。昨日も、一昨日も。
ばあちゃんは涼宮ハルヒだ。微妙に違う日々を、同じように過ごす。
そして、ばあちゃん本人にはその自覚がない。
自分だけでは抜け出せない。エンドレスループ。
もしかしたら、ばあちゃんは私の助けを欲しているのかもしれないl。