favorites of 8vrny3
わからないもの |
返信 |
カロリーメイトの味が想像できない。
ブロックタイプのクッキーを食べたことのある人は多いと思う。
だけど、ジュースタイプを飲んだことのある人は意外と少ないはずだ。
私は粘土みたいな味がすると踏んでるのだけど、
それじゃ買う人がいないし、美味しくないから誰も作らないって思う。
やっぱり違う味だ。だとしたら、プロテインの味なんだと思う。
でも、プロテインも飲んだことないし、やっぱりよくわからない。
プロテインは粉で作るし、きっと美味しくないし、みんなそう言ってるし。
今までカロリーメイトの缶を飲んでる人を見たことがないし、
ちょっと気になるのだけど、ちょっと飲んで美味しくなかったら、
捨てるのはもったいない。だったら、野菜ジュースでも飲むって思う。
緑色のパッケージなのに、人参をメインに使ってるいつものを飲むって思う。
私の生涯で飲む予定のないカロリーメイトの飲み物。
でも、自分の中でそういうものがあってもいいかな。
http://rau9xi.sa.yona.la/128 |
返信 |
地下鉄の階段を利用する人、なんか凄くいっぱいいる。
昨日も今日も、明日も階段は踏まれ続ける。ずっとずっと。
67kg → 48kg → 73kg → 61kg → 14kg+57kg → 69kg →
犬の散歩。私は運動不足気味のからだを、どうにかするため犬と一緒に街に出た。
駅前の茶色のベンチで休憩。ちょっと疲れたね。水たまりで靴下が濡れていた。
地下鉄からヌラヌラ出てくる人はみんな。みんな上を見た。
中年サラリーマンも、厚化粧OLも、黒メガネ学生も、金髪美女も。
詳しく言うと、上を見ている人を見て、みんな上を見始める。
パンデミック。それは鳥インフルエンザみたいに感染した。
すこし前まで小雨が降っていた空。
灰色の雲に薄っすらと太陽の光が見えるだけだ。
リードに繋がれた犬は首を傾げてから 口をひらく。
「ねえ、ロケットでもとんでくるの?」 小声で、ベンチに座る私に。
「ううん。 食べちゃうんだ、月が太陽のことを。 だからみんな見てるの。」
大衆が揃って空を見上げる姿は、SF映画のワンシーンのようだった。
地球最後の日に私はいないに決まってる。だけど人類は今日と同じように空を見上げるだろう。
私たちと同じように。(…ってなんだこれ。)
http://rau9xi.sa.yona.la/126 |
返信 |
茶色い瓶に白と水玉。
我が家に毎年送られてくるカルピス。
たまにハムに化けて残念なカルピス。
初恋の味カルピス。今年も来てくれるかな?
馬の味 |
返信 |
夕飯後、BSの番組を何となく見てたら、知らないおじさんの旅番組が始まっていた。
東北の桜肉料理屋さんで、生のレバーやら動脈の煮付けやら珍しい料理に舌鼓。
おじさんは終始帽子をかぶっていた。ハゲているに違いない。オシャレ隠し、一本!
お肉は不思議だ。部位によって味が変わる。心臓の味と肝臓の味と膵臓の味が違う。
みんな違う。同じ馬の体なのに、赤い色なのに味が違う。自然の神秘やね。
そんなことを考えながら、足を上げて微妙に腹筋なんか鍛えたりしていると、
風呂上がりばあちゃんがツータカッスタコラ歩いてきた。そして何か思い出したように語り出した。
「ばあちゃんの時代はみんな馬肉食べてたんよ。戦時中はそうなんよ。」
そう、ばあちゃんは馬肉を食べてた。私は食べたことないのに。ばあちゃんは続けた。
「食料がなくなったら、男の人たちが馬を山に連れてって潰すんよ。山で馬潰すんよ。」
ばあちゃんは笑顔で『潰す』と言った。ばあちゃんが潰す。潰す。潰す。86歳ばあちゃん。
半落ち |
返信 |
最近、私は階段をのぼる人のカカトが気になる。
ヒールを履いている人限定なのだけど、その靴のカカトの尖った部分が接地しているかどうか、それを見てニヤニヤしてる。駅の階段で俯き加減、口角を上げてこみ上げる笑いに堪えていたら、不審者と間違えられても間違いはないと言うか、まあ普通に気持悪いのだけど、普段地面に着くことのない靴の底のあの場所は、靴底の底でヒールを作ってる人はあそこが接地することを考えて、作っているのかどうかなんて考えると、やっぱり考えているのだろうなあ、などと思って、これが触れられることのない努力なのかななんて。新しい服を着てると、ちょっと気分が良いけど、新しい靴はなんか楽しくて、私は生まれてこのかた靴ずれなんてものになったことがないから、新しい靴を履くようになると、もしかしたら、私は靴ずれになってしまうかもなんて期待をしてしまうのだけど、そんなことはやっぱりなくて、ちょっと残念なんだ。
いもけんぴ |
返信 |
いもけんぴは素晴らしいと思う。だってさつまいもなのに、いもって言ってるし。
普通さつまいもだったら、さつまいもですよ。僕さつまいもですよ。
ってアピールしたほうが得策だと思う。いもって言ったら、
タロイモだってヤムイモだって同じだし、すごくジャーマンポテト。
それなのにいもけんぴは、いもで勝負してる。さつまけんぴでもいいのに。
それはやっぱりさつまいもは味に自信があるんだと思う。
さつまいもであることをアピールしないことで3歳児にも馴染みのある言葉で伝えることができるし、
それになによりケンピって言葉がいい。日本の言葉100選に選ばれてもいい。それくらい響きがいい。
カタカナじゃなくてひらがな。優しさがあるよね。自然の素材しか使ってないよ、
健康に良くて添加物も着色料も使ってないよってこと。それが現れちゃっているよね。
お母さんたちも子供の健やかな発育を想像して買っちゃうよね。反則だよ。いもけんぴって固いの。
ダイヤモンドVSいもけんぴとか夢の対決が組まれるくらい固い。その理由で購入を躊躇するような人はありえないね。
間違ってる。子供に危険なものは与えない、安全なものだけを厳選して差し出す。
それじゃダメなんだよ。子供が悪い方向にしか育たないよ。いもけんぴをみんなで食べれば日本は元気になるよ。
だって美味しいし。日本を食卓から元気にするとか言ってる企業あるじゃない。
あれの意味がわからない。だったらいもけんぴを無料配布しろと。
でもいもけんぴは虫歯になりやすいから気を付けてね。
http://rau9xi.sa.yona.la/114 |
返信 |
この時間はちょっと感覚がおかしくなることがある。
眠いけど、眠くなくて、寂しいけど、寂しくなくて。
数秒前の感覚が曖昧で、だけどしっかり覚えてて。
フローリングの床にべたって張り付いて、
そのまま地球のコアに引きずり込まれていくような。
どこも未視感が漂っているようで、なんか笑っちゃう。
きっと脳が正常に動いてないんだと思うんだけど、
道路のオレンジ色の照明に照らされてこようかな。
オレンジの服着ていったら、もっと私はオレンジで。
太陽が昇るまでまだ時間あるし楽しく過ごせるかもね。
あれ? |
返信 |
ばかーる |
勝手に人に丸投げしてた書類を全部取り上げて行ったが、どうするつもりだ?
まあ捨てるつもりなら勝手にすればいいが。
オレが手を引いたら困るのはおまえらだ!と思ってるもかもしれんが、毎度誰も困らないっていうか、手を引いてくれた方が仕事がきちんと進むという現実。
そして物事が自分なしできちんと、スムーズに進んでいるという現実が受け入れられない、という現実を突きつけられるわけだな。
その現実を受け入れられずに、「さて、必死で働いてた分の休みは終わったから続きはオレがやるぜ」という顔で戻って来る。そして手出しを始めた瞬間にすべて停滞。
さて、きちんと学習能力のある犬でも飼うかな。
http://rau9xi.sa.yona.la/112 |
返信 |
電話帳に登録されていないアドレスからメールが来た。キャリアはdocomo。
話の内容からある程度の範囲まで特定できたけど、結局わからなかった。
「あなた、誰?」ってストレートに聞くのも1つの手だけど、
僕はチキンだから、そういうことができる人間じゃなかった。
きっと相手は以前アドレスを交換した人で、最近交流のない僕を不必要だと判断して、
アドレス変更を知らせなかったんだと思うのだけど、それならもう連絡してくるなよって感じだった。
アドレス変更するのってすごく勇気がいる。
全員に一応知らせて見るのか、それとも交流のない人は切ってみるのか。
そんなことを考えて7年間携帯のメールアドレスを変えてない僕はどうかしてるのかもしれない。
幼稚園 |
返信 |
最寄駅前に小さな幼稚園があります。駅まで徒歩3分、立地条件が良いため、電車通勤の父母さんに人気が高いようです。子供達は朝からげんき100倍。いつも私はそこで1日分の元気をチャージしてから改札に向かいます。
幼稚園の建物は柵を挟んで道路にすぐ隣接していて、1階の道路側の窓は朝の数時間だけ開けられています。その窓からは戦地に赴く親御さんへの激励のメッセージが飛んでいく仕組みなのです。「いってらっしゃい!」「きょう何時くらいに来るの?」「夕ごはんカレーにしてね!」「おっぱい!」十人十色、個性が爆発しています。中には、「お母さん、行かないでえぇー!」と泣き出してしまう子もいたりなんかして、微笑ましい場面に遭遇した通行人に笑顔がこぼれます。これ、心憎い演出ですよね。
先日、幼稚園の前を通り過ぎようとしたときのこと。一人の男性が幼稚園の門を閉めるところに出くわしました。不審者対策として採用されたその門には鍵が内側に付いており、不慣れな人だとなかなか閉められないのです。彼もまた閉めるのに手間取っていました。察するに、普段子供の送り迎えはしないけれど、ママさんが体調を崩したため、臨時で遣われてきた初心者パパさんといったところでしょう。
http://rau9xi.sa.yona.la/108 |
返信 |
私には1つばかり悩みがありまして、なんとゆうかその、名前の呼び方が統一できないんです。
今日お昼を食べに友達と外に出かけて注文してから、
ウェイターの人がご飯を運んできてくれる間に、
なんかいきなりそのことを指摘されてびっくりしたんですけど、
そういえばそうだなって思って。
本当のことを言うと自分でも前々から気づいてはいたのですが、
別に大した問題じゃないなって思って先延ばし先延ばしで今日を迎えてしまったわけなんです。
でも、結構そうゆう人って多いと思うんです。
私の感覚では街の歩いてる人、たとえば渋谷のスクランブル交差点で
歩く20人に1人くらいはきっとこれなんです。
同じ悩みを抱えてる人同士なら、
あっ、この人もそうなんだなってわかるものなんだと思うんです。
普通の人もわかるかもしれませんが。
れいにんもるにんぐ。 |
返信 |
地球。高度数千メートルから水滴が落ちてくるファンタジー世界へようこそ。